スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(攻略)が付いた投稿を表示しています

試練のタワー無料イベント(3月25日~26日 13:00~14:00 / 21:00~22:00)

月末恒例の試練のタワー無料入場イベントが開催されます。 2日間のイベント期間中、午後と夜の時間帯、それぞれ1時間だけ無料となります。 どうしてもクリアできない階層を何度でも挑戦できるチャンスです!! 慣れたプレイヤーはスキル発動/デバフ成功など、運次第でクリアできる階層に何度も挑んだり、中級のプレイヤーは強ボスを試行錯誤して攻略するという参加のしかたが多いようです。 プレイ歴の浅い方は月末恒例のこのイベントまでタワー登頂せず、この機会にいける階層まで一気に行くのがおススメです。 ▼ 試練のタワーは4月15日 14:00にリセット予定 タワー登頂に有用なモンスター                                タワー登頂で有用といわれているモンスターを紹介します。 火シルフ(バレッタ)と風ペンギンナイト(マーブ)はガチャや調合での入手や強化になるので育成の難易度は高めです。 火グリフォン(スペクトラ)はシナリオのタモール砂漠で風のグリフォンがドロップするので、育成のハードルは低め。まずはこちらを優先的に育ててみよう!     火シルフ(バレッタ) 2つの持続ダメージ(敵の体力の10%)を3ターンつけるスキル3と敵単体のゲージを0に戻せるスキル2という、強大なボス相手でも闘えるスキル持ち。 的中率を上げて挑みましょう。 《基本情報 星6MAX覚醒済》 ステータス : 最大体力 11205 / 攻撃力 681 / 防御力 549 / 攻撃速度 105 スキル 1: クリティカル攻撃発生時、次の攻撃のクリティカル率が30%増加 スキル2: 攻撃ゲージを0にする。(リキャスト4ターン) スキル3: 敵全員を攻撃し、持続ダメージ2つを3ターン付与(リキャスト5ターン) リーダースキル : 味方の攻撃速度19%UP     風ペンギンナイト(マーブ) スキル3の味方のスキル使用ターンを縮められるのが最大の武器のマーブ...

試練のタワー無料入場イベント(2月25日~26日 13:00~14:00/21:00~22:00)

毎月月末恒例の試練のタワー無料入場イベントが開催されます。 2日間のイベント期間中、午後と夜の時間帯、それぞれ1時間だけ無料となります。 どうしてもクリアできない階層を何度でも挑戦できるチャンスです!! 慣れたプレイヤーの方は、スキル発動など運が作用しないとクリアできない階層に挑んだり、中級プレイヤーの方は強ボスを試行錯誤して撃破するという参加のしかたになるようです。 プレイ歴の浅い方は月末恒例のイベントまでタワー登頂をせず、この機会に上階層を目指すというのが賢い参加のしかたになるでしょう。 タワー登頂に有用なモンスター                   タワー登頂で有用といわれているモンスターを紹介します。 火シルフ(バレッタ)と風ペンギンナイト(マーブ)はガチャや調合での入手や強化になるので育成の難易度が高めです。 火グリフォン(スペクトラ)はシナリオのタモール砂漠で風のグリフォンがドロップするので育成のハードルは低め。     火シルフ(バレッタ) 2つの持続ダメージ(敵の体力の10%)を3ターンつけるスキル3と敵単体のゲージを0に戻せるスキル2という、強大なボス相手でも闘えるスキル持ち。 的中率を上げて挑みましょう。 《基本情報 星6MAX覚醒済》 ステータス : 最大体力 11205 / 攻撃力 681 / 防御力 549 / 攻撃速度 105 スキル 1: クリティカル攻撃発生時、次の攻撃のクリティカル率が30%増加 スキル2: 攻撃ゲージを0にする。(リキャスト4ターン) スキル3: 敵全員を攻撃し、持続ダメージ2つを3ターン付与(リキャスト5ターン) リーダースキル : 味方の攻撃速度19%UP     風ペンギンナイト(マーブ) スキル3の味方のスキル使用ターンを縮められるのが最大の武器のマーブです。 ただ、AIは攻撃速度上げに徹して動くので、オートでは死にスキルとなることもあります。 《基本情報 星6MAX覚醒済》 ステータス : 最大体力 1 0215 ...