つい最近、個別モンスター画面内のモンスター設定の改訂があったようです。 モンスター設定とは上の画像にある通りなのですが、今までは誤って他のモンスターの強化や素材にしないような『モンスターロック』機能や、モンスターのスキン変更ができる形状変幻ボタンがあったのですが、フレンドやメンティなど他プレイヤーに貸し出しできるメインモンスター設定機能が追加されています。 これまではメインモンスターはゲーム内で自動的に設定されていましたが、プレイヤー自身で他のプレイヤーに使って欲しいモンスターを設定できるようになりました。 ▣ 魔剣士ではメンティになってもらえない! サマナーズウォーではメンティ・メンター制度があります。 レベル50までのプレイヤーはメンティとなり、メンターとなるレベル50以上のプレイヤーのメインモンスターを借りることができる制度です。 メンティもしくはメンターになる利点は、メンティがメンターのメインモンスターを借りてクエストに挑戦するだけで、両者に5エネルギーが付与されるというものです。 メンティやメンターを設定できるのは5プレイヤーまで。 したがって、メンティが5人のメンターのメインモンスターを全て使用すれば1日に合計25エネルギーが入るということです。レベルの低いプレイヤーにとってはこれはかなり大きいです。 なお、ゲーム運営側では互いに個別チャットできるUIも設けているようですが、いきなり知らないプレイヤーにゲーム攻略の相談はしにくいかと…。 本題に入ると、メインクエストで全員に配布される水魔剣士をメインモンスターに設定しているのでは、メンティの自動承認(メンター参加)をONにしていても申請する人はほぼ皆無です。 私の場合、過去に魔剣士配布前のレベルと思われる初心者からの申請がただ一度だけありました。その方は1週間くらいでメンティ解除されたようです。 私の魔剣士のステータスは後日アップしますが、パイモン火山のHellを1分程度で単騎周回できるレベルです。 レベル50になりたてのスキルMAXできていない、妙な出来上がりの純正星5モンスターよりよっぽどマシだと思っています。 まあ、自分の手持ちキャラの貧弱さのせいでスキルMAXの水魔剣士を育成せざるを得なかったということなのですが、水魔剣士ということで...
スマホゲーム、アウトドア関係の情報をお知らせ
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。